2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

東京藝術大学卒業・修了作品展

それが「三年殺し」になるのか「七年殺し」になるのかは判らないが、東京の展覧会巡りで相当の距離を歩いたので、これを書いている身体の疲労はピークに達している。 1990年代以降の東京の展覧会巡りは歩く事こそを強いられる。東京のギャラリーの分布は、19…

再展示.com

嘗ての「人気番組」である「トリビアの泉 〜素晴らしきムダ知識〜(2002〜2006年)」で、頻繁に言われていた「統計学」上の信頼に足る最低限のサンプル数は「2000」だった。その「トリビアの泉」の瞬間最高視聴率は「27.0%(ビデオリサーチ関東地区)」とい…

超少女

今から32年前の1982年の正月の話になる。その年最初の発売になる「オリコン・ウィークリー 1月1.8日(1.2週)号」200円也の表紙には、「謹賀新年」という「版」が幾つも押され、そこに「松田聖子(当時19歳:現在51歳)の1月」「真田広之(当時21歳:現在53…

六本木クロッシング2013

一週間前に終了したばかりの「六本木クロッシング2013」の副タイトルは「OUT OF DOUBT! 来たるべき風景のために」だった。時に「OUT OF DOUBT!」は「疑うことからはじめよう」ともされている。「OUT OF DOUBT!(疑うことからはじめよう)」というのは、結構…

換骨奪胎

Somebody stole my gal Somebody stole my pal Somebody came and took her away, She didn't even say she was leavin'; The kisses I loved so, She's getting now I know And gee! I know that she Would come to me if she could see Her brokenhearted …

あいちトリエンナーレ 2013

名古屋市営地下鉄桜通線名古屋駅の壁面には、幅62.38メートル × 高さ2.17メートルの「高松次郎」がある。1989年制作の「高松次郎」のタイトルは、「イメージスペース・名古屋駅の人々」だ。現在は「東京三菱UFJ銀行」となった、嘗ては中京地区唯一の「都市銀…

新年

「季節を分ける」事から始まる「太陰暦の新年」とは全く異なる「太陽暦の新年」を迎えるに当たり、「太陰暦」をその「生活」からすっかり駆逐する事を選択した百数十年前に始まる「近代国家日本」で、その「国民」がやらねばならないとされている事と言った…